ちょっとだけ映画
うーん。 面白くないことはなかったですが、個人的には、少し残念でしたかね。 映画 イチケイのカラス なんか、各シーンが上辺だけを描いているように見えて、ダイジェストを観ているのかと思いました。 もう少し丁寧に描いてくれていたらな。 で、あると、…
2025年も週に1本ぐらいは映画鑑賞したいなぁーと思っていて。 今年、1番最初に観た作品がこれ。 ベイビーわるきゅーれ 昨年の初めくらいから、ずっと観たいなぁーと思っていたのだけれど なかなかタイミングがなくて。。。 でも、主演の1人、髙石あかりさん…
1作目は確か、2018年11月に横浜みなとみらいのイオンシネマで観たんだよなー。 2018年11月上旬は2週間ほど、横浜に滞在してて。。。 主演が北川景子で、どんな感想書いてたっけ?と思ったら、 そこまでいい印象では書いていなかったですw ↓ blue1blue3.hat…
10月に公開された前編『室井慎次 敗れざる者』も劇場で鑑賞していたので、 後編『室井慎次 生き続ける者』とあわせて感想書きます!! 室井慎次 敗れざる者/生き続ける者 これに先駆けて、TVで再放送していた連ドラの『踊る大捜査線』、 及び、何作かのスペ…
ただ街を歩いて、出会ったばかりの二人の男女が とりとめもない会話をする物語でしたが、不思議な面白さがありました。 の方へ、流れる 主演は、唐田えりかさんと遠藤雄弥さん。 出演者はほぼこの二人だけと言っても過言ではない。 ミニシアター系ですかね。…
雰囲気としては、9月に鑑賞した『ボクたちはみんな大人になれなかった』に 似てるかな? それはひとえに、彼女役が伊藤沙莉だから。(← これは全くいい意味で。) 『ボクたちはみんな大人になれなかった』もよかったけれど、 この作品もよかったです。 意図…
ごめんなさい。 全然、わからなかったw。 ミニシアター系? こんな作品に出会うのは、サブスクだけだと思うのだけれど、 なかなか掘り出し物には出会えないんだなぁー。 頑張って鑑賞しましたけど、 自主映画っぽい低調な作りと 何を描きたいのか最後まで分…
メ~テレ開局60周年記念作品なんだってw。 女子大小路の名探偵 メ~テレシネマ。で、おそらく劇場公開されたと思われるんですが。。。 クオリティーが映画としては、非常に悪かったですw 地方局の2時間ドラマかと思ったw。 原作・脚本が悪いのか? と思…
最後のメッセージを見る限り、”自殺防止”がテーマなんだよね? この映画。 だったら、毒親とDVの描写は必要だったのかなぁー。 ”毒親”、苦手なんだ。私。 毒親の描写があるおかげで、なんかテーマがずれたような気がしました。 映像美と、素敵な料理は良かっ…
ABEMAで無料配信されていたので 昨日の夜中に、つい、観ちゃいました。 IKKA -一和- 2002年製作の第24回ぴあフィルムフェスティバル/第11回PFFスカラシップ作品 らしいです(←全然、わかっていません。笑。) 家族の祝い事があるたびに、家族全員ファミレス…
いや、別にね。 映画作品として、悪くはないんだよ。 悪くはないんだけどね。 個人的には、この手の作品は苦手だ。 憎悪すら感じる。 フェイクニュースで追い込まれ、自殺する女子高生の話。 監督は、集団的な無自覚な悪意を描いているので、 私が憎悪を感じ…
えーっ。 自分的には、イマイチでした。 告白 コンフェッション Netflixで本日の1位になってたから観たのに…。 観るんじゃなかった。 ただただ、奈緒ちゃんが可哀そうな作品でした。 かしこ。
先々週だったかな。 映画館まで観に行ったのですが、感想書けていませんでした。 スオミの話をしよう 脚本と監督:三谷幸喜 監督の最新作です。 まぁ、『ギャラクシー街道』ほど、おもしろくないわけではないけれど (私、過去に書いた感想では、忖度してたの…
個人的には、吉田恵輔監督の作品は、普通にもやもやする。 主張が何かわからない。 観客にすべてを委ねすぎ。 ぶっちゃけ、この映画である種、批判している視聴率狙いのテレビ局と同じ。 ヒメアノ~ル ・・・ ただのやりすぎ系 空白 ・・・ 松阪桃李くんと古…
河合優実ちゃんを観るために観始めたんですが、 また、佐藤二朗さんが速攻出てきたw あんのこと 私は、毒親がほんとに嫌い。 完全に憎悪の対象である。 だから、不謹慎を前提に本音を言うと、 あの場面で、親を刺し殺せばよかったんだと思う。 ”平等”なんて…
ちょっとうまくは書けないけれど、 実はなかなか意味深な作品だったかと思う。(タイトルも含めて) さがす 懸賞金300万円がかかった連続殺人犯をみた。と言った翌日に 失踪した父を捜す中学生の娘の話。 と思っていたけれど、 後半は、テイストが違った・・・…
なんか、作風から、大根仁さん監督の作品かと思ったら、違ったw ボクたちはみんな大人になれなかった 小沢健二くんの『LIFE』ではなくて ソロ・ファーストアルバムの『犬は吠えるがキャラバンは進む』の楽曲が すごくfutureされていて、 昨日、私用で出かけ…
先日、『ラストマイル』を観た時に、 この作品も、野木亜希子さん脚本の作品だと知り、 前々から気になっていたこともあり、本日、鑑賞しました。 罪の声 一応、フィクションとしてはいますが、 モチーフが『グリコ・森永事件』であることは、歴然としていて…
ごめんなさい。 ぶっちゃけ、ちょっとイマイチでした。 鑑賞時間の2時間半弱、返してほしいです。 観る必要のない作品です。 井浦新さん、永山瑛太くん、使ってこれでは、 製作陣が悪いです。 意図的なんだろうけど、 ところどころに鳴り響く不協和音BGMの…
野木亜希子さん脚本の 名作『アンナチュラル』『MIU404』と同じ世界線の作品となれば、 それは、映画館に観に行くしかない! と思い、 自分的には、ほんと久しぶりに映画館にまで行って、鑑賞してきました。 映画館に行くのは、記憶が正しければ、(コロナ禍…
昔、NHKで、これと同じタイトル(『日本の一番長い日』)で この作品の原作者である半藤利一さんなどが出演して、 終戦に関する御前会議当事者の肉声インタビューを流すドキュメンタリーを観た記憶があるのですが、 どうも勘違いだったようです。 ※タイトル…
原作、本谷有希子さんですからね。 いつかは鑑賞したいなーと思ってた作品を 遂に鑑賞しました。 生きてるだけで、愛。 主演は趣里さん。 その他出演者、菅田将暉くん、仲里依紗さん、田中哲司さん、西田尚美さん、 松重豊さん、石橋静河さん など。 まぁ、…
終戦の日が近いので、 戦争映画(戦争映画?たぶん、戦争映画w)を鑑賞しました。 あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。 公開は、昨年の冬だけど、 この夏ぐらいにでも、地上波で放送したらいいのに。 って思いました。 日本人なら、せめて、終戦の日が…
一応、(短いですが)夏休みなので 少し重たい作品でも観れるかなぁーと思い、 いつかは観ておきたい作品だった、この作品を鑑賞しました。 そして父になる まぁ、テーマは知っていて、 感想は書けないだろうなぁー。と思っていましたが、 案の定。(感想は…
「はじめまして。私が殺人犯です。」 この3連休、Tverで 古畑任三郎ファイナル『今、甦る死』を観て、 昨日、2016年放送のNHK特集ドラマ『海底の君へ』を観て、 藤原竜也くん観たいなぁーと思って、チョイスした作品。 22年目の告白 ー私が殺人犯ですー 時…
ごめんなさい。 ぶっちゃけ、どんなテンションで観たらいいのか、 徹頭徹尾、全然、よくわからなかった。。。 コメディーというには、笑い処が全くないし、 実話ベースらしいけど、 それで何を描きたいのかも、皆目、見当もつかなかったです。 私には、合わ…
あまり長い感想は、この作品には無粋かな。と思います。 ただただ、いい作品でした。 観れてよかったです。 かしこ。
元カノと今カノが協力して、撮られたかどうかもわからないリベンジポルノ用の写真を取り返そうとする物語。 元カノ:松本穂香 今カノ:玉城ティナ でも、途中からそんな単純な話ではなくなって、 そして、松本穂香と玉城ティナを堪能するためだけの作品にな…
いやぁー、面白かったですね。 正直、三島由紀夫をこれまで通ってきたことがなく、 もっとゴリゴリの怖い人かと思ってた。 文学の人というか、思想家。 しかも人の話をよく聞く。 ”傾聴”できる人。 バリバリの右翼とバリバリの左翼の罵詈雑言飛び交うくだら…
え? なんでこんなことなるん?w 前半、いい感じだったのになぁーwww。 後半、やりすぎ系。 先週観た『最後まで行く』は、V6 岡田君のやりすぎ系で、 この作品『ヒメアノ~ル』は、V6 森田君のやりすぎ系。 ※エンドロールのある人の名前で、そのことに気…