幻想的な日々。はまだ我の手にない。

演劇とテレビと音楽。お笑いと小説と映画。そして幻想的な日々はまだ我の手にない。 でもあなたのことを想ったり。あなたの幸せを願ったり。詩を書くのも好き。ほんとはもっと明るく楽しい人生を送りたいだけなのに。。。難しいです。男の子でも女の子でもそんな年頃なのかもしれません。

2009-01-01から1年間の記事一覧

『ハローバイバイ・関暁夫の都市伝説』

まぁ。ってことで 今年もあと2日になってしまったので 自分なりに今年の総括^^。 正直、今年は あんまり活字方面に手が回らなかったなぁ~。と。 夏に久しぶりにゲーム(ドラクエv^○^v)をしたせいか?笑 と、同時に そこそこ仕事に手をとられたのも原因か? …

サブリミナルみたいに切り取る僕ら

その正解とこの正解 ぶつかりあって 笑って 落ちる 曇天模様の今日という一日も あなたが笑うなら きっと意味のある大事な一日 長い長い歴史の一幕を サブリミナルみたいに 切り取る僕ら 笑いあって 本気で過去を 懐かしめれたら その正解とこの正解 ぶつか…

『東京DOGS』(2009 フジテレビ)

なんだかね。 2009年。今年もだいぶ年の瀬、迫ってきましたね。 よくよく考えてみると 今年は 活字もあんまり読まず なんだか、テレビ、それもドラマばっか観てたような気もします。 って言いつつ、全然 リアルタイムじゃ観てないんだけどねw(゚○゚)w って…

雨が降りそうな冬の夜

雨が降りそうだったので 君は哲学書を急いで直して イルミネーションに輝く冬の夜に 最大限の吐息を吐いた。 私はその白い炎にみとれて ゴジラみたいにぃ~って 子供みたいに。 明日が明日で また今日との連鎖が続けばいいな。 いずれ 私が年を重ねて 君が年…

M-1グランプリ2009

今年こそは、 今年こそは、 笑い飯に優勝させてあげたかったぁぁぁ!!! でも、決勝のネタを観れば この結果も 仕方ないかぁ~!!!T^T 優勝は 以前から注目に値してたパンクブーブーです。 だって、うまいもん≧▽≦。 今まで決勝に残ってなかったのが不思議…

見えざるモノの生き残り(イキウメ)

いきなり初めに言っちゃうと こういうお芝居が個人的には すごく好き。 趣味趣向にあっているというか シンクロする感じがするというか。 なんだろ。 語弊を承知で言っちゃうと 少し浮遊感がある感じ・・・。 以前観たイキウメさんの作品が なんとなく自分の感…

『再生の町』(2009 NHK)

今回の感想は 今年の夏にNHK土曜ドラマ枠で放送していた『再生の町』というドラマ(全5回)。 財政危機におちいった、ある大阪の地方都市(架空の街:なみはや市)を舞台にして その財政再建案の作成に奮闘する市職員の人間模様や 切実な問題を抱える地元住…

印獣(PARCO Presents)

観に行ったのは18日なので もぅだいぶ 時間が経ってしまったんですが・・・、 ねずみの三銃士 第2回企画作品『印獣』を シアタードラマシティーに観に行きましたぁ!! でもねー。 実は正直、そないに期待はしてなかったんですよ。 生瀬勝久さん。 池田成…

春風みたいな歌

あなたにちょっとだけ 僕は恋をした 秋の夕暮れに 春風みたいな歌 歌うからさ 海に沈んでいく太陽 その向こう側で 誰かが 朝焼けに 胸 ときめかせてる 春風みたいな歌 こころに染みて溶けていくから

『落日燃ゆ』(2009 テレビ朝日)

「あなたは廣田弘毅を知っていますか?」 「官僚たちの夏」の戦後昭和史とは一転、 今度は戦争終結までの昭和史。 作者は「官僚たちの夏」と同じく城山三郎さんで この春にテレビ朝日開局50周年記念ドラマスペシャルとして 放送されたこのドラマ。『落日燃ゆ』 モ…

ぼくたちと駐在さんの700日戦争

いやいやいや。 実はそないに期待はしてなかったんだけど・・・。 3連休で たまりにたまったビデオのハードディスクの中味を 整理しようと思って なにげに観始めたら、 これが案外おもしろいんでやんの。 原作。 本がでてるのは知ってたんだけど、 そちらは全…

『官僚たちの夏』(2009 TBS)

歴史と言っても、 昭和史。 しかも、自分が生まれる前の戦後昭和史ともなると やっぱ話が難しいよね。 (一応はフィクションドラマだとしても) この夏、TBSで放送してた骨太ドラマ。 「官僚たちの夏」 昭和30年代から昭和40年代中頃までにかけての 戦後日本…

サマーウォーズ

実はねー。 バリへ行く飛行機の中で観た作品。 普段は全然(ジブリ以外の)アニメ作品とか観ないんだけど。 夏に日テレで特番をやっていたのを思い出して。 まぁ、7時間ほども時間があったので・・・。 なーんて、言い訳がましいことを何個か書きましたが 観終わ…

BALI に行ってきた♪

久方ぶりの更新となりますが・・・ 実は先週の火曜日から 今週の月曜日まで、 インドネシアは、神々が住む島、バリ島へ行ってきた。 えぇと。 会社の研修で w(゚○゚)w えぇと。 会社の研修とは名ばかりの ちょっとしたご褒美旅行で^^。 た、楽しかったぁ~♪ か、会…

『学校では教えない歴史の「その後」』

新しい書庫を作ってみた^^。 ちょっと夏からずいぶんと小説関係の読書は ご無沙汰になってんだけど。 それ以外の読書はたまにしてる。 (それでも「たまに」ってのが、まだまだ活字っ子ではない所以。) でも、まぁ、たまにでも 本を読んでるって言う事で・・…

秋の空気が素晴らしすぎて

君の宇宙服が 真っ白な月に反射して こんな宇宙のはしっこから 僕は眺めていよう 春の風は少し忘れた 桜吹雪は既に遠い過去 銀河系の括りなら きっと僕ら 同じ世界で 同じ空気を吸っている はみだしていく君 またどこかで笑って会いましょ 秋の空気が素晴ら…

『CHANGE』(2008 フジテレビ)

あぁ。総理大臣ってこんなに忙しいのねぇ~。 って思ったのが、まず観てからの率直な感想です。 いやぁ、実際、そんなに忙しいのか、 それともこれ以上にもっと忙しいのか 知らないんですけれど^^ あ。何の話かって?? いやいや。それは、 遅ればせながら観…

その声を。

その声を 今日も慮りながら 神と絶対の不可思議な領域を 君と2人でわけあえたらなぁ~。 偏西風に巻き込まれた低気圧。 僕は今日も君の夢をみる。 携帯に1枚だけ残っていた 君の後ろ姿が 何にもまして いとおしい・・・ 秋だから。 流星が注ぐ 秋の夜長に 愛…

『オルトロスの犬』(2009 TBS)

いやいやいや。 別にねー。 わざわざ、レビュー書かなくてもいいのだけれど・・・。 前クールのドラマで せっかく、最後まで観たし、 このところ、いまいち風邪(?)で 体調がよくなかったけれども、 休日で寝込んで起きたら 若干、ましになっていたので。 (って…

ソソソソ(遊気舎)

遊気舎さん。 多分、その劇団の名前は 出身者さんの経歴などから ある程度は有名なはず。 でも、今、現在の遊気舎さんが どんなお芝居をやっているのか 追いかけているのは そんなにいないんじゃないでしょうか!? 去年観た『ゲトゲト』がいいお芝居で 今年…

流れ星(東京セレソンDX)

今年は、 6月まではなんとなく 例年と同じようなペースで お芝居を観に行っていたのです。 月に1~2本。 5月3本。6月3本。 それに、どちらかというと 大阪の小劇団系のお芝居を。 毎年、夏になると ちょっとだけ観劇ペースが落ちる。 前のレビューで…

しんぼる

初監督作品『大日本人』から約2年。 ダウンタウン松ちゃんの監督作品第2弾の『しんぼる』を やっぱ、これも劇場で観とかないといけないのかなぁー。と思って 先週か、先々週だったかな? 観てきました^^。 ※ あんま文化的なこと、最近出来てないと前回書き…

『LOVE GAME』(2009 YTV)

最近、なんだか 風邪をひいて体調が悪いのと、 あと、いまいち 時間がないのとで 正直、文化的なことは全然出来てないんだなぁ~。 あぁぁ、 文化の秋だと言いますのに・・・。 ってなわけで 今回のタイトルは そんな中でも ビデオに録っていて じんわりじんわり…

『ブザー・ビート~崖っぷちのヒーロー~』(2009 フジテレビ)

はーい。 なんだか、もぅ9月も終盤で。 そろそろ今クールのドラマも ちらほら最終回を迎えてますが・・・。 あれれ。 そう。 なんだか、今回のドラマ いまいち、ちゃんとリアルタイムでチェックできてるのが少ないんだよねぇ~。 意外と、大河の『天地人』だけ…

キングオブコント2009

あはは。 キングオブコント2009、おもしろかったぁ~^○^。 密かに応援してた東京03さんが 優勝して、結果も万々歳だったし、 去年より全然、全体のレベルもあがってて おもしろくないネタが1つもない! ってのが、さっすがコント日本一を決める大会だ…

来来来来来(劇団、本谷有希子)

観に行ってから、だいぶん時間が経ってしまった。 加えて、なんだか お久しぶりのお芝居観賞。 もぅ3週間も前に観たのだなぁー。 なので、おおかたの内容も感想も 忘れかけてるんですけどぉ~。↓↓↓w(゚○゚)w 本谷さんのお芝居は やっぱ観に行かなくちゃ。とい…

『魔女裁判』(2009 フジテレビ)

もぅねぇ。 お盆が過ぎて夏休みが明けてから ほんとになんやかやお仕事が忙しくってねぇ~。 気付いたら、もぅ9月もだいぶ過ぎてんじゃん!! ってことで 7月に始まったドラマも ちらほらもぅ終盤に差し掛かってるというのに・・・ 今更ながらチェックしたの…

第7回MBS新世代漫才アワード

お盆が明けてから ちょっとばかし、またお仕事が忙しくなって いまいち、コイツも更新できませんでしたが・・・。 それでも 先々週、大阪は中之島にある朝日放送・ABCホールで行われてた バッファロー吾郎の結成20周年記念イベントの ネオ・漫画党を観に行…

白昼。 - 夏が訪れて -

夏が訪れて 僕は訳もなく くだけた午後の公園を 思い出す 蝉がひっきりなしに 鳴いてさー かすかわずかな空間に 小さな亀裂 入るのかと思ったよ 君はカメラを構えてた もしかして そのひびを捉えるつもり? 夏が訪れて 僕は訳もなく くだけた午後の公園を 思…

ジュブナイル

はぁぁ。 今年もあっけなくお盆も過ぎて 社会人の、もぅそれこそ短い夏休みは あっという間に終わってしまったわけではありますが・・・。 夏休みを題材にした作品で 岩井俊二監督の『打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?』っていう 大好きな作品があ…