はい。ってことで。
行って来ましたぁ~!!
個人的な2週連続観劇企画!!
今週は シティボーイズミックスPRESENTS 『モーゴの人々』 ってことで。
※
実は先週、G2プロデュース『ツグノフの森』を観に行ったんですよぉ~。
レビュー未投稿 T^T。
まぁ、いずれ、レビュー書きますvv
以下、ネタバレ注意!!
ほんとね。「モーゴ」ってどういう意味よぉ~。
そんな興味で衝動買いしたチケットだったんですけどねぇ。
シティボーイズ。
大竹まこと、きたろうさん に 斉木しげる。
それにいつものメンバーらしき(って、僕、シティボーイズ初めてだったんですよぉ)中村有志に
初参加(?)の大森博史にムロツヨシ。
+生演奏するバンドを引き連れてのコントお芝居。
先週の片桐君に加えて、今日のきたろうさん・ムロツヨシを加えると
そういえば、去年観た『泥棒役者』のメンバーじゃん!!
ちょっとだけデジャヴ。
シティボーイズではきたろうさんはどんなんなの??
そんな興味も持ちながら幕が開くのも待ったりして・・・。
お、おもしろい!!^○^
もぉ~、正直 おもしろかったですよぉ~。
大竹まこと、きたろうさん に 斉木しげる。
もぉ~、いい歳してバカやってんなぁ(笑)
大竹まこと、きたろうさん に 斉木しげる。
あ、あなた達 どんだけ仲いいんだ!!
大竹まこと、きたろうさん に 斉木しげる。
もぉ~、やりたいことを好きなようにやってるなぁ~。
それが、すごく心地よくて。しかもすごくおもしろくて。
アリアリ。大満足の2時間でした。
演目は、(自分勝手にタイトルをつけていいならば)
● オープニング:辞書
● ファミレスにてMを待つ
● 雁首倶楽部
● 石井さん
● 自由に悪口を言ってもいい会議
● タモツさん
● 空元気(宇都宮さん)
● モード
● 大きなお芝居~浅利家の門
● カーテンコール
ってなところでしょうか?
(演目間に映像作品も入りまーす)
個人的には、雁首倶楽部は相当ツボに入りましたね^^。
「申し訳ございません」
「申し訳ございません」
って、ただ謝ってるだけなんですけどぉ(笑)
謝ってるだけで、こんなに笑いを取れるなんて
ほんとすごいなぁ~。このおじさん達は。って思いました。
ほんと、すごい。ほんと、すごい。
その他、宇都宮さん家でみせた全員の空元気^^。
きたろうさんの 「ウォーター!!」 の一言とか。
モードコントの 「立ってるだけでSomething」 とか。
もぉ~、きたろうさんはセリフ全部が秀逸。
佇まいがこれまた秀逸。>カメムシ(笑)
浅利家の門前でのソフィア・ローレン。
「一番風呂は我が家のプール開きです!!」 とか。
大竹さんも斉木さんも中村有志も大森さんもムロツヨシも。
こりゃぁ、相当おもしろいなぁ~。
思想のない演劇より、粗相のないコント
これも言いえて妙!!な表現ですよねvv。
ちょっとねぇ~。
シティボーイズ。くせになりそうです(≧▽≦)。
とりあえず、去年の公演の『マンドラゴラの降る沼』。
これ、WOWOWのビデオを録っているので、すぐにでもチェックしてみまーす。
※
『モーゴの人々』も、も一回観たいなぁ~って思うんですけどぉ。
WOWOWとかの放送ってあるんですかねぇ?? あったら、いいのになぁ~^^。
最後に、
● 大きなお芝居~浅利家の門
の訪問先が浅利家って言うのは、あぁぁ、こういうことだったのですね^^。
斉木さん曰くの『オペラ座の怪猫』。
中村さんの猫だけど『ライオンキング』。
わぁ~、やっぱやりますよ!!シティボーイズは!! 正直、ありありですvv。
追記
ちなみに最後まで観たんですが、
「モーゴ」って意味がよくわからなかったり・・・しました。
なんか意味あるんですかねぇ??
知っていれば誰か教えてくださいな。
ってことで、完成間近の『モーゴの人々』ヾ(≧∇≦*)ゝ
機会があったらぜひ観てみましょう♪ ほんとWOWOW放送してくれないかなぁ(笑)。