幻想的な日々。はまだ我の手にない。

演劇とテレビと音楽。お笑いと小説と映画。そして幻想的な日々はまだ我の手にない。 でもあなたのことを想ったり。あなたの幸せを願ったり。詩を書くのも好き。ほんとはもっと明るく楽しい人生を送りたいだけなのに。。。難しいです。男の子でも女の子でもそんな年頃なのかもしれません。

『救命病棟24時』(2009 フジテレビ)

イメージ 1

 
 
 
まぁね。
ものすごく遅くなったんだけど
年始スペシャルもあわせて観たので
一応、雑感を。

救命病棟24時シリーズの第4シーズン。
ほんとは去年の夏に放送してたんだけど
ビデオに録って、ちゃんと観たのは今頃で(笑)。

前のシリーズの作品も
ちゃんと観てて
好きな感じの作品だったから

ま。今回もそれなりの期待をして
遅まきながら確認させていただきましたー。


ただ、ちょっと
その感想をここで書くのは難しいかなぁー。と。

今シリーズのテーマは「救命医療の崩壊」

救命医療の現状に照らしあわした内容で
今まではスーパードクターぶりをいかんなく発揮してた進藤先生(えぐっちゃん)とは
救命医療のあり方の思想が少し異なる
澤井先生(ユースケ・サンタマリア)なる人物が登場。

どちらかといえば精神論で、
限界を超えても「限界を超えて頑張れ」という進藤先生と
限界を迎えること自体が問題。
救命に携わる医療従事者が限界を超えてしまわないよう
国家レベルからの施策・体制作りが必要という澤井先生の対立構図。

ま。言えば
「踊る大走査線」の青島(=進藤先生)・室井(=澤井先生)みたいな構図です。

そして個人的には
絶対必要で大変なのは、室井・澤井先生ラインの方の仕事だと思ってるから~。


ちょっと、見方が難しかったね。


「踊る大走査線」はドラマ始まった当初から、青島・室井構図があったけど
このシリーズは今までそんな構図がなかったから。

前作までの進藤先生とちょっとイメージが違うw(゚○゚)w

いや、進藤先生のイメージは一緒なのかもしれないけど
その対立構図が出てきたおかげで
技術的には絶対信頼も、
思想的には少し前時代的な・・・いまいち スーパーではないような気がしてきて・・・


で、最後に言っちゃうんです。
えぐっちゃんが、ユースケに。

「俺達は現場でガンバルから、俺達が倒れてしまう前に、あんたは上で頑張ってくれ」みたいなことを・・・。

あぁあ。

それを進藤先生に言わせてしまうかー。
それがなんとなく個人的には哀しくて。

スーパー技術者がその技術のみに磨きをかけていって
年をとっていった後に
思想的には技術者レベルの思想から脱却出来ないその哀しさ。

なんとなく、それが医療だけでなく
いろんな会社でもある問題のような気がして。

難しいですよねー。


ま。だから
ドラマはドラマとして
あんま難しい事は考えず
単純に楽しませていただきました。

えぐっちゃんの怪我で
放送回数が全7話になってしまったのも残念。

もう少しじっくり描ければ
もっともっと楽しめたのかもしれませんね☆


「助けられる命を見捨てるのは、犯罪だ」


北乃きいが、ま、少しかわいいですね☆

↑ 感想それだけかー!!!(笑)


今年もおもしろいドラマがたくさんあればいいですねv^○^v