『ドミノ』(恩田陸)
みなさん。お疲れ様です。
年末、27日の土曜日。
やっと今日で今年のお仕事も仕事納め。
ちょっくら今年は
なんやかや忙しい1年でした。(仕事だけ><)
はぁ~。やっと終わったぁ~。 はぁ~゜+。(*′∇`)。+。
今年は何回か記事にも書きましたが
いつも読書をする作家さんの幅を広げようと
今まで読んだことのなかった作家さんの作品を狙って
いろいろと読んでみようキャンペーンを
個人的に展開してたんですが・・・(笑)
それで、あと2人。
どうしても読んでおきたい(読んでおきたかった)作家さんのうちの1人が
今回の作品を書かれた恩田陸さん!!
(まぁ、もぅ一人は ちょっと年内にはもぅ無理っぽいので来年早々にでも狙います!!^▽^)
「ドミノ」
文庫版で読んだんですが、
のっけから、
映画のパンフレットみたいに
登場人物の名前と年齢、職業、特徴、
そして、本人のセリフ(?)として
印象的なフレーズが。
(「登場人物より一言」ってあるので、きっと本人の一言なんでしょう。うぃ~、なんかかっくいぃ~≧▽≦*)
しかも、その数
27人と1匹。^○^
これから始まるドラマの予感にドキドキ。
そして読み始めて思ったよ。
あぁ、こりゃ、恩田さん
人気あるわけだ。vv
他の作品がどんなトーンかは知らないのですが
この作品に限って言えば
スピード感があって、個性があって、
あっ。この本、そのまま映画にして
映像としてみても
こりゃぁ、かなりおもしろいかも。
それほど、それぞれのシーンが頭に絵として浮かび上がってきて。
段落割とか、文章の書き方とかが
物語にさらにスピード感を与えてるんでしょうね。
27人もいるから
話がこんがらがりそうだけど
それがまた結末に向けて
"どんどんどん"と加速していく。
だってね。
タイトル。「ドミノ」 なんだよ。^○^
倒れて、倒れて
絡み合って、絡み合って
大団円さvv。
ってことで
おいらにとっての初恩田作品、「ドミノ」は
かなり楽しく読ませてもらいましたわ。
来年は他の作品も読んでみまーす。
恩田さん、キープ。
ほんとにね。
やっぱ人気があるわけです。v^○^v
「俺の爆弾はアートだ。俺は自分の活動を芸術活動だと考えている。」