えっとぉ・・・。
前のクール(4月~6月)に放送してたドラマ。
テレビ朝日系列の『パズル』。
なんかぁ~
てきとーにビデオに録って
てきとーな時にてきとーに観始めて
一応、全話 観終わりました。
はいっ。
ひとこと言って、『トリック』っぽいドラマです^^。
まぁ、脚本さんが
同じ方だというのもあるので
それはまぁ、わざと雰囲気とか演出とか
似せて作ってみたんだろうなぁ~。
ってことで
非常に雰囲気が『トリック』に似ている『パズル』ですが。
主演が、
去年観た『花嫁とパパ』の時にもコメディアンヌぶりを発揮していた
石原さとみちゃん。
その石原さとみが
実年齢よりちょっと上の
金にがめつい三十路過ぎの英語女教師を演じてて・・・。
毎回、秀才高校の高校生3人を引き連れて(?便乗して??)
お宝探しツアーとか、賞金目当てのイベントに参加するんだよなー。
でぇ~、事件が起きて
危険になって、
それでもその状況を鑑みず
お宝やら賞金などに必死になって
またまた事件が起きて
絶体絶命に陥って
謎が解けて
事件を解決する。
簡単に言うと、そんなところ^^。
しっかし、去年の『花嫁とパパ』に引き続き
今回も心に思ったことは、
あれ~??
石原さとみって、こんなコメディアンヌだったっけぇ??
なーんて、いうことで≧▽≦
表向きは清楚。
裏は傲慢で金にがめつい。なーんて役を
あっさり引き受け演じてしまうんだ。この子は。なんて。
正直、おととしぐらいまでの彼女のイメージとは
全然違うイメージの役柄なんですね。
この『パズル』の鮎川も。
(って言いつつ、おととしまで、彼女の演技ってひとつも観たことないんですけどぉ(笑))
それをまぁ、
ちゃんと演じちゃってるところが
あぁあぁ、この子、女優さんなんだなぁ~。
まぁ、正直なところ
話的には、上田教授と山田奈緒子のキャラ立ちが
鮮明に際立っていた『トリック』の方がお気に入りなんですけどね。
この『パズル』の方も
言うほど悪くはないですよぉ~。
それなりに楽しく拝見できました♪
そんなところで、
このドラマの
個人的に"好きな部分"を
2点ほど。
石原さとみの、裏の顔の声色が
まるでコナン!!って感じでよかったのと、
第1話目のこじつけ英単語の覚え方。(Cold)
「凍るど?」
「凍るど?」は言い方、表情も含めておもしろかったなぁ~。
(なんじゃ、そりゃ(笑))
続編あったら、きっと観る。
まぁ、そないな感じのドラマだったです。^○^