ゴールデンウィーク。
遠い学生時代は
そのゴールデンさが微塵もわかってなかったんですけどね。
社会人になってはや○年。
このゴールデンさが
身にしみてわかる今日この頃・・・。
今年のゴールデンウィークは
むっちゃ久々に日本を脱出してきましたわん♪
だって、パスポートの期限がもぅ切れかけですもんねー。
パスポートが切れる前に
もう一度、海外。
あぁ、なんとか。
まぁ、どこでもいいから海外へ。
そんな調子で
ゴールデンウィークの10日前に
あっさり決めた。
行き先は台湾でーす。
金曜の夜に着いて
月曜の朝に帰国の途に着いたので
実質は土曜、日曜の
たった2日間でしたけどねー。
この2日間で
「るるぶ台湾」に載ってる
台北の重要スポット、
全部を回ってきましたよー。
めっちゃ、ハード!!(爆)
(1日目)
・行天宮 とか
↓
・龍山寺 とか
↓
・総督府 とか
↓
・228和平公園、228記念館 とか
↓
・台湾民主記念館 とか
↓
・永康街の小籠包の有名店、ディンタイフォンでお昼食♪ とか
↓
・世界最高峰の建築物、必見ポイント第1位の台北101 とか
↓
・国父記念館 とか
↓
・保安宮にて偶然お祭り。しばし待機で偶然、京劇w(゚○゚)w とか
↓
・もちろん夜市。士林夜市 でぶらぶらブラブラ とか
(2日目)
・忠烈祀にて衛兵交代式vv。 とか
↓
・国立故宮博物院で中国4千年の歴史を学ぶ とか
↓
・台北から特急で40、50分。
ノスタルジックな街並みで有名な「九ふん」 とか
↓
・そっからさらにローカル線で30分。
台湾のナイヤガラこと十分の大瀑布(滝) とか
↓
・夜は夜で、松山慈祐宮&その横のまたまた有名夜市
(有名だけど漢字変換ができません。うげげ。<m(__)m>) とか
まぁ、とにかく
めちゃめちゃハードな2日間でした。
普段はあんま
こんな記事。
ブログには書いてないのだけれど
せっかく写真も撮ってきたので
ここはファンの皆様だけに。
1枚目が 龍山寺。
2枚目が 台湾民主記念館前広場。
3枚目が 台北101。
そして4枚目が 噂のノスタルジック「九ふん」ですvv。
GW。
過ぎたら、また忙しくなるけどねー。
まぁ、こんなオヤスミもいいのかな。と。^▽^
まぁ、また
皆様のとこにはいろいろ遊びに行かせてもらいまーす。
つたない文章の稚拙なブログですが
皆様、
これからもどうか何卒よろしくお願いします<m(_ _)m>。
かしこ。