はーい。久しぶりにドラマの話題ですけどぉ。
鹿男あをによし
あのー。おもしろかったです。v^○^v。
ほぼ、完璧!!
なんでしょう。
関西に住んでいるせいか
奈良に友達が住んでいたせいか
むっちゃ、奈良には遊びに行きましたもんねー。
そんなこともあって
自分にしてはめずらしく
このドラマはほぼリアルタイムで見続けてたんですよねー。
第1話から。
今日の最終回もむっちゃ楽しみでしたもん。
まず、お話なんですけど
これ、むっちゃおもしろいですよね。
なんていうか、ファンタジー!??≧▽≦
キャラクターもまた素敵だし、
鹿とのやり取りもおもしろいし
ほんのちょっと(?)
謎解きっていう要素もあるのかないのか。笑。
1話目の "マイ鹿" のくだりとか
「それは八つ橋だ!!」 とか
もぅ、この時点で僕、完全、虜でしたねぇ~。
そして少しずつ明かされる謎・・・。
う。うーん。やっぱ、おもしろい!!^○^
そんな奇想天外なお話なのに
役者さんも違和感なく・・・(爆)
役者さんがまた
なんか素晴らしかったですねぇ~。
主演の玉木宏君。
同僚の佐々木蔵之介さん。
リチャード・児玉清さん。
そしてそして
個人的には女性陣。
綾瀬はるかchanと多部未華子chanのお二人がツボですvv。
綾瀬はるかねぇ~。
実はあんまドラマ観た事なかったんですが、
おもしろいし、愛嬌ありますよねぇ~。
っていうか
よくよく観たら
正直、変な顔じゃありません???笑。
でも、なんかねー。
醸し出す雰囲気は
むっちゃ可愛いし、そりゃぁ、人気も出ますわな。
って感じですよね^^。
すごいや。綾瀬はるかちゃん!!vv
それにも増して
原作では、綾瀬はるか演じる"藤原くん"は男らしいんですが
ドラマでは女性にして
それを綾瀬はるかchanにキャスティングしたのは
これは、もぅものすごくキャスティングの妙ですよね!!
うーん。
原作は男なんだぁー。って思うもん。
あれぇ?
そっちの方が違和感??
(って原作読んでない僕が言うのも変ですが(笑))
まぁ、そう思うほど
小川先生と藤原先生の関係は
なんかちょっとうらやましかったですvv。
そして、もぅ1人。
多部未華子chan。
多部ちゃんねぇ~。
正直、ちょっとツボなんですよねぇ~。
映画「夜のピクニック」の時も思ったけど・・・。
それにも増して今回の堀田イト役はかっこよかった!!
もちろん、大和杯の女剣士役もむちゃくちゃかっこよかったですけどねぇ~。
もう1つ。
ラスト2話目のリチャードが投げた"目"を
鹿に乗ってキャッチする絵がものすごくかっこよかったんですねvv。
その後のセリフ。
「マイ鹿です。先生。」
うわぁ~、かっこえぇ~!!
これはねぇ~。
正直、ちょっとギュッっときました(笑)
多部ちゃん出演作。
ちょっと探してみようかと思うほど・・・f^^。
そんなんで。
ちょっとテンションあがって
長々、書いてしまいましたが
ほんと久々、文句なしにおもしろかったんですよ。このドラマ。
これがまた、
会社の同僚とか、後輩とか
普段、会社であって話をする人達は
全然、観てなかったりしたんですけれどぉ。
あぁ、奈良の友達は観てましたvv。
だから、二人で絶賛しあったりしたんですけどねヾ^▽^。
音楽(特にエンディング曲)が
また素晴らしいです!!
しかもエンディングは映像(鹿が群れで向かってくる映像)がまた
素晴らしい!!
あぁあ。
こりゃぁ、サントラでも買うべきなのかなぁ~。
そんなドラマ。
あぁ、ほんとおもしろかったですvv。
また 奈良にも行きたいね。
かしこ。